専門性の高いグローバルな行政書士を目指しませんか?
さむらい行政書士法人

ABOUT 会社紹介

外国人の入管・在留資格・起業・雇用等を専門とする行政書士

私たちは新宿・上野・名古屋・大阪と展開している行政書士法人です。 行政書士は、官公庁に提出する書類手続きや相談を行っています。 その中でも特に外国人向けに入管・在留資格・起業・雇用等を専門です。 行政書士としての価値を高めるため、日々情報のアップデートを行い、 しかも申請についても成功報酬にしているため申請許可率はほぼ100%。 従業員一人一人がスペシャリストとしての自覚を持ち、目の前の人の将来を左右する案件ひとつひとつに真摯に向き合っている結果です。 ただ、そんな弊社スタッフも実は「行政書士としての実務がない」「そもそも行政書士資格がない」というところからスタートしている人が大半です。 その秘密は・・・ ・代表が主催する行政書士向けのセミナーに参加できる ・勉強できる書籍なども代表が執筆しているので自習が可能 ・先輩と一緒にOJTで案件に案件に関われる ・目の前の人の思いを実現したいと責任感が強いスタッフが多数 もちろん、働きやすい環境も用意しています。 だから、スタッフのモチベーションも高いのです。 例えば・・・ ・専門性が高まれば自ずと給与に還元される(年収4桁も可能) ・国内、外国への研修に参加できる ・飲み会の費用は会社持ち などなど福利厚生が整っています。 私たちと一緒に日本での将来に希望を持っている外国人の方々の力になりませんか? 行政書士として、コンサルタントとして一緒に成長しませんか?

BUSINESS 事業内容

行政書士

日本での夢をカタチにするグローバルライフコンサルティング
私たちは法人・個人に関わる手続き、相談を受けています。 【個人】 帰化申請 外国人の会社設立など 外国人のビザ申請 ●就職・転職 ●国際結婚 ●永住許可 ●在留特別許可 【法人】 外国人雇用コンサル 外国人関連手続きのアウトソーシング 通訳・翻訳 対日投資コンサルティング・手続き代行 上記のような日本と外国人の関係を繋ぐ役割と 個人や法人が叶えたい夢をカタチにする仕事です。

WORK 仕事紹介

外国人と日本を繋ぐグローバルライフコンサルティング

グローバルライフコンサルティング(行政書士)
私たちの仕事は行政書士です。 ただ、行政書士といっても外国人に関する書類手続きや相談を専門としています。 【仕事の流れ】 まずは、初回の相談からです。 「どんなことを叶えたいのか」をヒアリングしていきます。 様々な法律やルールに基づいて、確認事項やここまでの経緯などを確認します。 そして実際に依頼をいただくことができれば案件のスタートです。 そこからは実際に案件に関する書類を用意したり、必要な情報を集めていきます。 もちろん、その過程で入国管理局や法務局に確認をしたり、ご依頼主様に確認することがあるので、単純に書類を作成すれば良いというわけではありません。 ご依頼していただく方には様々な理由や思いがあって、私たちの所へやってきます。 その想いを叶えるために申請許可が通過するまで根気よく案件と向き合います。 常時1人あたり20件〜30件を並行して担当します。 1ヶ月で15件ほどを消化していくイメージです。 もちろん、上記を行えるようになるまでには半年〜1年ほどかかります。 【入社してから】 まずは、先輩についてOJTを行います。 初回の面談から、案件の補助業務からスタートしていきます。 実際にどんな相談、依頼があってどんな申請が必要か学んでいきます。 並行して代表が行う研修にも参加していきます。 行政書士の方向けの研修なので並行して基礎知識は必要です。 研修の濃度や実務を覚えるためにも参考書なども読みます。 もちろん、勉強や補助の内容でわからないことは先輩に聞きましょう。 先輩たちも同じ道を辿りながら自立して活躍しているので安心してください。 【やりがい】 「日本に帰化したい」「家族を日本に呼びたい」「日本で就職したい」「日本で起業したい」「外国人を雇いたい」などいろいろな悩みや思いを抱えた方々と接する仕事です。 ご相談いただいた方からプライベートな話を聞く必要もあります。 いろいろな確認を必要する必要があります。 そういった方々の対応をするため、人の人生を左右する責任ある仕事です。 また、それは同時に申請が通った際にはご依頼主様の喜びは本当に大きいです。 そんな方々の期待に答えることができた際、感謝いただけた際は本当に大きなやりがいです。

INTERVIEW インタビュー

行政書士 渡邉 直斗
入社のきっかけは?
就職活動の際に他社も会社説明会で話を聞きましたが、代表の小島と働きたいという思いからです。
これまでの経歴は?
在学中の2019年9月入社、3月に大学を卒業、10月には大阪支店の立ち上げに携わりました。 半年間で担当は継続も含めて100件ぐらいです。本当に成長スピードが速い職場だと思います。
今後の目標は?
高齢化社会により外国人労働者が急増しています。 今後も増えていく外国人へのサポートは 需要が高まるので当法人の名前が轟くような形に発展させていき 日本における手続きを安心して完了してもらいたいと思います。
職場の雰囲気は?
常に新しい価値観に触れられ 変化も刺激も多い環境です。 入社1年目で新支店の立ち上げに携わることは なかなか出来ない経験だと思います。

BENEFITS 福利厚生

交通費規定支給

通勤交通費は月2万円まで支給します。

社会保険完備

健康保険/年金保険/労災保険/雇用保険を完備しています。

国内研修/海外研修を年1回ずつ実施

毎年、遊びを兼ねて会社負担で研修にいきます。 1日は研修ですが、その他は観光になります。 国内例) 1泊2日 葉山・鹿児島・その他温泉地など 海外例) 3泊4日 ベトナム・ミャンマー・タイ・ハワイなど

ランチ会費用支給・飲み会費用は会社負担

従業員同士の交流のため、誰かを誘ってランチに行く際はランチ代を支給! 交流という目的があるため、規定はあります。 月1回ほど行われている飲み会に関しては、会社が費用負担!